

見に来てくださりありがとうございます。
ノアは6月に無事6歳を迎えることができました。
6歳って聞くとまだ若いし2~3歳の頃とそんなに変わらないんじゃ?と思うかもしれません。
確かにノアは大きな病気もなく食欲もあって、毎日クロエとケンカする元気もあります。
だけど猫のシニア期は7歳から。先代レオンが病気で亡くなったのも7歳。
私にとって猫たちが7歳を元気に迎えることは、大きな壁のように感じています。

健康でシニア期を迎えられるよう続けていることは年一回の健康診断、月一くらいの体重測定、フードの計量、吐き戻しの記録。
食事に混ぜて食べられる歯磨きや腸内を整えるサプリメントも数年前から与えています。
半年ほど前から血液検査結果に猫エイズの影響が出始めているメルには、病院で購入している免疫力を上げるサプリメントをすり潰し、毎夕食時にウェットフードに混ぜています。
できることをしても年を取ることは止められないし、病気になるときはなります。
毎年誕生月を迎えるたび思うことは、無事に一年過ごしてくれてありがとう。
そして今年も七夕のお願いは「猫たちが健康で楽しく過ごせますように」(ついでに人間たちも)
最年長のノア。甘えたい気持ちは最年少のクロエにも負けないのに、ハズカシイのか他の子がいる前で抱っこすると降ろせと言います。

そういうところも含めてすべてが愛おしいノアです。
***
今年は夏がひと月間違えたんじゃないかと思うような暑さで、すでに残暑疲れのような私ですが、紫陽花とラベンダーは例年通り満開を迎えています。




ブルーの花とグリーンの葉を見ると少し涼しく感じます。
こちらは風が通り抜ける窓辺で涼をとる猫たち。

メルはいつも独特な座り方です。
おしまいはクロエのメタボ測定。

『おへその少し上で測るの?おへその位置わかる?』
コメント いただけると励みになります!お気軽にどうぞ。